本日、おハゲ再通院しました。
なんだか、今日忙しくて朝・昼と全然違うところに外出し、その後夕方にラスクを抱えていったので、デジカメとかいろんなものを忘れてしまったために、せっかく培養して頂いたのに写真も撮りそこない個人的にはすごいガッカリ・・・このブログ的にはすごくガッカリな私です。(黄色の液体が赤色に変化しており、カビが生えてました。)
本日、ただの確認だけかと思ったのですが、異常に高額だったのでびっくりでした。
なんと1万2760円。薬代高額すぎです。同じトラコナなんですけどね。2週間分で800円×14日分で。。
ラスクってソマリなので少し長毛なのですが・・・・体の毛は長いところで2、3cmほどあるかな?
ハゲが結構隠れていることがわかってびっくりしました。
実は、本日、先生が気にして毛の割れ目をほじってみたらあちこちにおハゲが点在していたんです。ヒエーっ
小さいおハゲ(3mm以内程度)が・・・数か所に及んでいました。
普通、ソマリ(長い毛のネコ)飼っててあの程度だったら、気がつかない人であれば全然気がつかないです(コワい)。しかも長毛のため、ハゲがあったと思っても再度その場所を確認しても見つけられなかったりするんですよ・・・また埋まってしまう感じ。このハゲの全貌は、全体を剃らないとわかんないですねー。
なので、ちゃんと軟便になっても「トラコナ」投与は決意しました。
たしかに、ビクタスSMTクリームを塗ったところはスグ治るんですけどね。1回ぬっても毛が長いのでその場所を見失ってしまったり、また他にできたりするので、モグラたたき状態になりつつあります。内服薬じゃないとちょっと点在したごく小さい真菌性のハゲがもとから治せない感じです。
(ラスク自身がハゲがかゆいからポリポリ足で掻いて、真菌がついた足でまた他のところを一緒にぽりぽり触るものだから自分の足に付いた真菌が周囲にうつってる感じなのです。。。)
たしかにね、、、1cmとか2cmくらいのおハゲだったら目立ってわかると思うんですけどね、、、3mm以内なんて毛の割れ目っていったらそう見えるし、ハゲっていったらはげにみえる(でも虫食いのごとくハゲてます)から微妙なところなんですけどね。。。
うちの場合は、体を触ってかさぶたがあって、そのかさぶたを触って辿って、、、かさぶたをとってみたらハゲていたので見つけたのですけど。(=順番としては、ラスクがハゲが痒くて後ろ足でかいてたらかさぶたができて・・・私が発見、私がかさぶたをとると毛がすっぽり抜けてる部分ばかりなのでハゲと判明・・・って感じです)
(本日の体重は、3.36kgでした。)
た、高い。
薬代でそんなにするのですか。
ラスクちゃん、可愛い女の子だから早く治ってまた毛が出てきます様に。
お腹も安定してきているので、薬の副作用で下痢までにはならないといいですね。
感染する病気の時は多頭飼いでなくてよかったですねと思います。
うちなんて1匹かかったら後は芋づるで3にゃんに、ついでに私にも感染するか。
gomaさん、気を付けてね。
リボンのラスクちゃん、可愛かった。
そうだよね。。。
多頭飼いだと収集つかなくなるよねー・・・ピンポン感染拡大だよね。
あ、、そもそもは、実家の「あんちょび」のハゲがうつったと思われるので、ラスクはその系です。
東京で温室ぬくぬくひとりっこ育ちのままだったら大丈夫だったのですが。
実家に連れていったために、あんちょびと鼻挨拶とかしまくってましたからね、うつちゃったと思います。
ちょっと気持ち除菌スプレーでラスクの手と足をマメに拭こうかなとか・・・床も除菌スプレーで拭いておこうかと思ってます。それが効果あるかよくわかんないけど・・・・。
>リボンのラスクちゃん、可愛かった。
ありがと。最初はね、じつはイモトアヤコみたいに太眉毛をつけてたの。でも、狂って自分でとっちゃって、写真撮影どころじゃない騒ぎになり、イモトアヤコ風にはなんなかったのねー、残念なんだけど。
そういうのに耐えられるこだったら「なめ猫」にもなれるのに。w
テスト
一度送ったら送れませんでしたっ。
あらら?どうして。
初回は認証確認がくるのであれですが。
ま、お時間ありましたらテストしてみてください。
んんまっ!そんなに高い検査だったのねぇ
諭吉さんが出ていくと悲しいのよねぇ(/_;)
あちこちにおハゲが点在?ありゃまぁ
さすが先生はちゃんと見つけれちゃうのね〜
私だったら…..みつけられないかも〜自信ないわ〜
そうそううちのブログが会社ではねられる?
まさか…….おかまネタで…..えろブログと認定されちまったか(+_;)
>そうそううちのブログが会社ではねられる?
そうなんですよー。今、会社から猫娘さんのサイトだけはじかれてるんです。
でも、その共通するものは人の出入の多いサイト(mixi・twitter等)なんです。
おそらく人の往来が多いアクセスが異常に多いものははじかれちゃってる可能性高いので、エロサイトとかオカマネタではないと思いますのでご安心くださいませー。
なので、もう、私は会社からmixiやtwitterへのアクセスができなくなりましたが、、なんとか設定変えてもらおう、私一応ウェブ関連のチームだし。
こんにちは~、再挑戦っ!
ラスクちゃんはブルーソマリなんですね。たしかりんぽぽさんところ(知ってるかな?ソマリズムの??リノ君。おんにゃのこでもブルーはいるんですね。あはは、ベンガル以外あまりよくわからなくって(ごめんなさーーいっ)
うちもミモに湿疹が出来た時に、真菌の検査しました。でも結局わからずじまいで。。。動物の病気ってほーんと難しいですよね。ラスクちゃんおなかは完璧なのかな?
JUNJUNさん何度も挑戦させてすみません。
しかも、リンク貼らせていただきました→チェックしてください(事後確認でごめんなさい)
そうですよー、りんぽぽさんちのリノちゃんとか、じゃこごはんのじゃこちゃんとかと同じブルーのソマリなんです。女の子だとレアなのかな???ブルー(私もよくわかりません。。。)
ソマリもかわいいのだけど、ベンガルみたいな「猫らしい猫ちゃん」もかわいいなーと・・・最近。
チーターとか豹とか好きなので。。。
>ラスクちゃんおなかは完璧なのかな?
最近は、結構固い便なんですが、このおハゲ薬を飲まして1回末端が軟便になっちゃって困ったのだけど、今は結構大丈夫で、安定はしてますね。
いっとき、すでに大学病院にもいって1~2ヵ月ほど血便も出ず安定していた頃に、「ロイヤルカナンキトンを拾い食いしたとき」、「私の食べたお魚の残りを勝手にあさって食べたとき」、だけ、いきなり血便がでてビックリしました。小さい頃ずっとロイヤルカナンをブリーダーの家で食べさせててみたいなのですが・・・ラスクの場合どうやらコレの「魚油」が原因なのではないか?と個人的には推測しています。
うちは、その辺の原因が明らかになってきたので、比較的他の猫ちゃんたちと比べると対処はしやすいんですよ~。ただ、「お魚の何にあたってるのか?」がわからないので、、いろいろ調べてますがその辺は”ヒスタミン中毒のアレルギー様症状”だと感じているのですけど。
うちのラスクの便のことについては、本日日記でまた詳しいことを書きたいと思っています。